FOR NEW GRADUATES新卒採用情報
01
選考ステップ/募集要項
一般採用枠の選考ステップ
一般的な新卒選考試験にて採用する方法

ユニーク採用枠の選考ステップ
ユニークな個性や能力・実績を持つ方を採用する方法
下記より1つを選択し、自由形式で役員の前で
プレゼンテーションを行ってもらいます。
①スポーツ部門(全国レベル)
②IT部門(高度情報資格、ITコンテスト入賞)
③ユニーク部門(何らかの分野で日本一等)
※ユニーク採用枠ではCRESCO Caféへの参加が必須です。
02
充実の
「入社前/入社1年目教育」
クレスコではITの知識が無くても、ゼロからしっかりと学べる研修を入社前・入社後に用意しています。
クレスコが求めるITプロフェッショナルの要件となる「技術力」「仕事力」「人間力」の向上を目指した多彩なプログラムが魅力です。
■習熟度の確認▶習熟度別教育メニュー
入社までに必要となるコンピュータおよび情報処理の基礎的な技術や知識を学びます。クレスコでは習熟度に応じたプログラムを個別に用意しています。
■情報処理技術者試験対策支援
入社後4月に実施される情報処理技術者試験(国家資格)の合格に向けて、テキスト・問題集を配布し、資格取得のための支援を行っています。
■内定者コミュニティSNS
内定者同士、そしてクレスコと内定者間のコミュニケーションツールとして、SNSを利用しています。クレスコからの情報発信、内定者の悩みや不安を払拭するためのツールとして活用されています。
■技術力研修
システム構築の概要を学び、基本的な開発ができるレベルの技術習得を目指します。
■アサイン事業部別専門研修
配属後、それぞれのアサイン部署で業務に必要な専門技術を学びます。社内外講義やe-Learningなど、手法はアサイン先によって様々です。
組込み開発
- ▶C言語
- ▶C++
- ▶UML
アプリケーション開発
- ▶HTML5/CSS3/JavaScript
- ▶JSP/Servlet
- ▶Spring Framework4による
Webアプリ開発 - ▶JDBC、C#、.NET
■プレゼンテーション研修
様々なビジネスシーンに対応可能なプレゼンテーションスキル(THINK/MAKE/SPEAK)を、パワーポイントによるスライド作成、参加者全員レビュー、ビデオ撮影レビューを通して実践的に学びます。
■仕事力研修
社会人として、クレスコ社員としての心構え、ビジネスマナーなどのビジネスの基本から、ロジカルに考え話すための訓練など、ビジネスパーソンとして必要な土台を構築します。
■指導員制度によるOJT + メンターによるフォロー体制
アサイン後は、アサイン先の指導員が現場でのフォローを行います。加えてアサイン先外のメンターがキャリアアップのアドバイスを行う、二重のフォロー体制を敷いています。
■決意表明会
入社翌年の3月に開催される、1年間の総決算。直前に実施されるプレゼンテーション研修を活かしながら、アサイン先の上司・先輩社員を前に1年間の成果を発表し、今後の目標と方向性を宣言します。
03
新生活を応援する
制度について
■新規卒業者赴任支援制度
入社に伴い、転居される方について、赴任に必要な費用として、引越し代、交通費等を支度金として20万円(最大30万円)支給します(世帯主に限る)。
■自立支援手当
一人暮らし社員の生活を支援するための「自立支援手当」を、毎月2万円支給しています(世帯主に限る)。